大館こども歌舞伎を終えて
1月31日
大館こども歌舞伎、関係者の皆々様、大変お疲れ様でした。
私も皆様から沢山の感動と喜びをいただきました。
ありがとうございます。
また、あらためて、このブログでご報告致します。
2月3日一泊二日で宮崎県宮崎市に行って来ました。
踊りの講習会と学校訪問ワークショップでした。
踊りの講習会は、九州の藤間流に関係する方が主催してくださりました。
講習の題材は、
「蝶の道行」義太夫と歌謡曲とセリフを組曲にした、新歌舞伎舞踊です。
ベテランの諸先生方も多数参加してくださり、わたくしも緊張いたしました。
ありがとうございました。
この時期の宮崎といえば、プロ野球サッカーのキャンプ地ですね。
私の好きな、ジャイアンツ、モンテディオ山形他、多数のチームが訪れていました。
キャンプ地なのに、滞在中は寒かったなぁ?
4日は、宮崎市立あおきた小学校で、歌舞伎のワークショップでした。
給食をごちそうになりました。
懐かしい?。
コッペパン・芋とマカロニのサラダ・具だくさん中華風スープ・牛乳でした。
ごちそうさまでした。

大館こども歌舞伎、関係者の皆々様、大変お疲れ様でした。
私も皆様から沢山の感動と喜びをいただきました。
ありがとうございます。
また、あらためて、このブログでご報告致します。
2月3日一泊二日で宮崎県宮崎市に行って来ました。
踊りの講習会と学校訪問ワークショップでした。
踊りの講習会は、九州の藤間流に関係する方が主催してくださりました。
講習の題材は、
「蝶の道行」義太夫と歌謡曲とセリフを組曲にした、新歌舞伎舞踊です。
ベテランの諸先生方も多数参加してくださり、わたくしも緊張いたしました。
ありがとうございました。
この時期の宮崎といえば、プロ野球サッカーのキャンプ地ですね。
私の好きな、ジャイアンツ、モンテディオ山形他、多数のチームが訪れていました。
キャンプ地なのに、滞在中は寒かったなぁ?
4日は、宮崎市立あおきた小学校で、歌舞伎のワークショップでした。
給食をごちそうになりました。
懐かしい?。
コッペパン・芋とマカロニのサラダ・具だくさん中華風スープ・牛乳でした。
ごちそうさまでした。


スポンサーサイト